1. HOME
  2. NEWS
  3. 『アジアと北海道のつきあい方 Part14フォーラム』を開催いたします!

NEWS

最新情報

『アジアと北海道のつきあい方 Part14フォーラム』を開催いたします!

この度、NPO日本自治ACADEMYでは、グリーンシード21との共催によるフォーラム「アジアと北海道のつきあい方 Part14」を開催する運びとなり、第1部では「台湾と北海道の交流について」と題して、台北駐日経済文化代表處札幌分處 課長 鍾 宜錚さんから講話を頂き、第2部では、アジアからの留学生3名をお招きし、「アジアの留学生と語る」と題してパネルディスカッションを予定しております。
つきましては、アジアと北海道に関わる皆様のご参加を賜りたくお知らせする次第で御座います。また、関係機関・団体、お知り合いの皆様に広く告知して頂ければ幸いです。
時節柄、ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせのうえご参加頂きますことお願い申し上げます。

○ 日 時 令和7年2月14日(金) 17:30・受付開始 / 18:00・開 演 / 20:00・懇親会
○ 場 所 北海道立道民活動センターかでる2・7 710会議室(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
○ 主 催 NPO法人日本自治ACADEMY
○ 共 催 グリーンシード21
○ 後 援 公益財団法人北海道国際交流・協力総合センター(予定)

○ 講 演
(第1部)『台湾と北海道の交流について』
台北駐日経済文化代表處 札幌分處 課長 鍾 宜錚 さん

(第2部)パネルディスカッション 『アジアの留学生と語る』
【ファシリテーター】
・公益財団法人はまなす財団 事務局長兼総務企画部長 中尾 敦 さん
【登 壇 者】
・CHHIM EAVLY(チュム イヴリ)さん
北海道大学工学院修士1年(カンボジア)
・梁瑄婷(リヤーンシュエンティーン)さん
北海道大学文学院アイヌ・先住民学研究室修士1年(台湾)
・朱竑宇(ジュウ ホン ユー)さん
北海道大学法学研究科博士1年(台湾)

○ 参加費 フォーラム参加費 無料 / 懇親会費 4,000円(学生は2,000円)
○ その他 参加費、募集要項、懇親会のご案内等につきましては、フォーラム「アジアと北海道のつきあい方 Part14」開催のお知らせを参照頂きますようお願いいたします。(フォーラム参加申込締切は1月31日(金)までとなっております。)

最新記事